第16回日本創傷外科学会総会・学術集会

プログラム

  • home
  • プログラム

文化特別講演

7月11日(木)10:40~11:40
第1会場(4階 鶴の間A)

司会
島田 賢一(金沢医科大学 形成外科)

「装飾工芸」から見る現代の造形美とは

講師:池田 晃将(株式会社池田装藝室 代表取締役)

九谷焼の魅力とその現代的可能性

講師
牟田 陽日

学術特別講演

7月11日(木)15:10~16:10
第1会場(4階 鶴の間A)

司会
宮脇 剛司(東京慈恵会医科大学 形成外科学)

嗅覚の科学と医療

講師
三輪 高喜(金沢医科大学 耳鼻咽喉科学)

特別企画

7月12日(金)8:45~10:15
第1会場(4階 鶴の間A)

座長
橋本 一郎(徳島大学医学部 形成外科)
岸邊 美幸(金沢医科大学 形成外科)

令和6年能登半島地震における長岡赤十字病院救護班に参加して

演者
佐藤 孝道(長岡赤十字病院 形成外科)

平成28年(2016年)熊本地震における形成外科医としての経験

演者
黒川 正人(熊本赤十字病院 形成外科)

東日本大震災・津波への経験から学んだことーマニュアルのない災害対応―

演者
小林誠一郎(岩手医科大学)

東日本大震災における当科の活動  —切断指再接着センターとして何ができたのか?ー

演者
鳥谷部荘八(国立病院機構 仙台医療センター 形成外科手外科)

災害医療における創傷外科医の有用性〜東日本大震災後、現地の創傷医療に関わった経験から〜

演者
小林 尚史(帝京大学ちば総合医療センター 形成外科)

災害時の遠隔後方支援体制の構築について

演者
松本 健吾(社会医療法人 敬和会 大分岡病院 創傷ケアセンター)

褥瘡学会における震災対策 経緯と到達点、そして課題

演者
石井 義輝(医療法人真鶴会 小倉第一病院 形成外科)

日本熱傷学会の災害への取り組み ―多数熱傷患者の診療における現状調査 2023―

演者
諸江 雄太(日本赤十字社医療センター救急科 救命救急センター)

教育講演

7月11日(木)16:25~17:25
第2会場(4階 鶴の間B)

司会
柳下 幹男(金沢医科大学 形成外科)

軟部腫瘍の取り扱いについて

講師
多田  薫(金沢大学保健学類 作業療法学専攻)

教育漢方セミナー

7月12日(金)10:50~11:50
第2会場(4階 鶴の間B)

司会
岸邊 美幸(金沢医科大学 形成外科)

創傷に対する漢方治療

講師
小川 恵子(広島大学病院 漢方診療センター)

海外招待講演

7月12日(金)13:10~14:10
第1会場(4階 鶴の間A)

司会
水野 博司(順天堂大学医学部形成外科)

The effects of stem cell and its derivatives enhance diabetic wound healing

The effects of artificial dermal substitutes accelerate wound healing

講師
Yur-Ren Kuo(郭  耀仁)(Kaohsiung Medical University Hospital)

シンポジウム

シンポジウム1 洗浄を用いたNPWTの検討ーNPWTi-dとNPWTciの適応と限界ー

7月11日(木)9:00~10:30
第1会場(4階 鶴の間A)

司会
榊原 俊介(神戸大学大学院 医学研究科 形成外科学)
守永 圭吾(久留米大学病院 形成外科・顎顔面外科)

われわれの考えるNPWTi-dおよびNPWTciの使い分けと今後を見据えた新たな取り組み

講師
三浦 隆洋(北海道大学 大学院医学研究院 形成外科学教室)

NPWTciとNPWTi-dはどのように使い分けるのか?

講師
榊原 俊介(神戸大学大学院 医学研究科 形成外科学)

重度感染創に対する創内持続陰圧洗浄療法を用いた治療効果の検討

講師
大石  王(久留米大学形成外科顎顔面外科)

当院における持続洗浄型局所陰圧閉鎖療法-作成時の工夫とその適用について

講師
蔡  顯真(南大阪病院 形成外科)

NPWTciの適応:関節内持続洗浄とNPWTciの併用にて救肢しえた膝関節解放創の2例の検討

講師
山下雄太郎(徳島大学 医学部 形成外科)

洗浄を用いたNPWTの検討 -NPWTi-dとNPWTciの適応と限界-

講師
春原  誠(東邦大学 医療センター 大森病院 形成外科)

シンポジウム2 ciNPTの現況と今後―形成外科領域のおける適応―

7月11日(木)16:20~17:50
第1会場(4階 鶴の間A)

司会
島田 賢一(金沢医科大学 形成外科)
大浦 紀彦(杏林大学医学部 形成外科)

大胸筋皮弁採取部の創閉鎖におけるciNPTの有用性についての検討

講師
長谷川泰子(群馬大学大学院医学系研究科 口腔顎顔面外科講座・形成外科学講座)

当科が着目している ciNPT の適応症例

講師
相原有希子(筑波大学医学医療系 形成外科)

ciNPT を用いた下肢から採取した皮弁のdonor管理

講師
高須 啓之(山口大学医学部附属病院 形成外科)

感染したペースメーカー抜去後の縫合創に対するClosed-incision Negative Pressure Therapy(ciNPT)の有用性

講師
小松 友紀(淀川キリスト教病院 形成外科)

SSI予防におけるPREVENA切開創管理システムとペンローズドレーンとの併用療法の有効性について

講師
田中啓二郎(久留米大学 形成外科顎顔面外科)

頭頸部再建におけるciNPTの現状と今後の展望

講師
平山 晴之(東京慈恵会医科大学 形成外科学講座)

乳房再建手術におけるciNPT(3MTMPrevenaTM切開創管理システム)の使用経験

講師
竹内 一博(金沢医科大学 形成外科)

シンポジウム3  NPWTにおける私の工夫―NPWT tips集―

7月12日(金)10:20~11:50
第1会場(4階 鶴の間A)

司会
佐藤 智也(埼玉医科大学 形成外科)
黒川 正人(熊本赤十字病院 形成外科)

頭頸部再建術後瘻孔にNPWTを適応するための工夫

講師
小野田 聡(富山大学学術研究部医学系 形成再建外科・美容外科)

V.A.C.Ulta®治療システムを用いた汚染創深部の洗浄方法

講師
黒田 友集(富山県立中央病院 形成外科)

当院での壊死性軟部組織感染症治療におけるNPWTの使用方法

講師
森川 周至(八尾徳洲会総合病院 形成外科)

足部潰瘍に対するNPWTの工夫

講師
梅川 浩平(獨協医科大学 形成外科学)

NPWTをいかに(5W1H)使いこなすか

講師
西尾 優志(神戸赤十字病院 形成外科)

陰圧閉鎖療法における三次元的創収縮の工夫

講師
仲尾  航(慶應義塾大学医学部 形成外科)

ピンポイント洗浄を可能にした新しい閉鎖式創内持続陰圧洗浄療法の有用性

講師
右田  尚(久留米大学医学部 形成外科・顎顔面外科学講座)

私のNPWT〜様々な症例から学んだ工夫〜

講師
村上 啓司(松寿会 共和病院)

パネルディスカッション

パネルディスカッション1 CLTI治療に対する最新の知見

7月11日(木)9:00~10:30
第2会場(4階 鶴の間B)

司会
土谷 武嗣(金沢医科大学 心血管カテーテル治療科)
金子 貴芳(金沢医科大学 形成外科)

循環器内科からみたCLTI治療の実際

講師
茶谷 健一(富山県済生会富山病院 循環器内科)

CLTI治療の現状を理解する~血管障害に対する血行再建と微小循環障害に対する補助療法~

講師
曽我 芳光(小倉記念病院循環器内科)

No-option CLTIに対する吸着型血液浄化器の適応・知見

講師
藤井 美樹(順天堂大学大学院医学研究科再生医学・順天堂大学医学部形成外科学講座)

当院における重症下肢虚血による足潰瘍の治療

講師
佐藤 弘樹(埼玉医科大学病院 形成外科)

福井大学医学部附属病院におけるCLTI診療の現状と課題

講師
浦邊亮太朗(福井大学医学部附属病院 形成外科)

パネルディスカッション2 さっそくできちゃうPAT(perifascial areolar tissue)移植

7月11日(木)9:00~10:30
第3会場(3階 孔雀の間C)

司会
右田 尚(久留米大学医学部 形成外科)
宮永  亨(金沢医科大学 形成外科)

さっそくできちゃうPAT移植 基礎から臨床へ

講師
宮永  亨(金沢医科大学 形成外科)

Perifascial Areolar Tissue(PAT)graft の使用経験とその有用性について―ブタ小腸粘膜下組織由来コラーゲンシートとの使用比較も交えて―

講師
林  礼人(横浜市立大学 形成外科)

開頭術後の異物露出による難治性潰瘍に対するperifascial areolar tissue移植

講師
堀 圭二朗(東京女子医科大学附属足立医療センター 形成外科)

豊富な血管網を有する様々な結合織を用いた難治性潰瘍、瘻孔治療 さっと、ぱっと行おう!

講師
権東 容秀(代々木クリニック)

PAT移植考案の経緯と、その応用としてのPAT-fat移植、PAT-fascia移植

講師
小浦場祥夫(さっぽろキズケア・アンチエイジング研究所)

PATを使った難治性潰瘍治療:さっそくできちゃう一期的PAT・植皮術

講師
安倍 吉郎(徳島大学大学院医歯薬学研究部 形成外科学)

パネルディスカッション3 手の外傷相談室:あなたのお悩みにお答えします

7月11日(木)13:40~15:10
第3会場(3階 孔雀の間C)

司会
平瀬 雄一(四谷メディカルキューブ)
柳下 幹男(金沢医科大学 形成外科)
回答者
鳥谷部荘八(仙台医療センター 形成外科)
小野 真平(日本医科大学附属病院 形成外科・美容外科)
多田  薫(金沢大学医学部 整形外科)
宇佐美 聡(高月整形外科病院 形成外科)

モノクロロ酢酸を使用した疣贅治療で手指に遅発性に骨消失を伴った深達熱傷をきたした小児の1例

講師
吉田 絵理(那覇市立病院 形成外科)

屈筋腱及び神経血管の多重切断を認めたSpaghetti Wristの1例

講師
星野  凌(石巻赤十字病院 形成外科)

外傷後に創部感染、指背皮下膿瘍形成のため、伸筋腱掻把を行った症例の再建相談

講師
末吉  遊(近畿大学病院 形成外科)

難治性手掌部断端神経腫の1例

講師
江崎 聖美(昭和大学病院 形成外科)

パネルディスカッション4 いまさら聞けない全層植皮 基礎から応用

7月12日(金)9:00~10:30
第2会場(4階 鶴の間B)

司会
小川  令(日本医科大学付属病院 形成外科)
田中 克己(長崎大学医学部 形成外科)

顔面の整容的な全層植皮術の工夫 - 術前、術中、術後の工夫について-

講師
吉龍 澄子(国立病院機構 大阪医療センター 形成外科)

手背・手掌・手指熱傷に対する植皮術の考察

講師
小川  令(日本医科大学 形成外科)

ワイヤーフレーム外固定法のバリエーションと有限要素法による検討

講師
石井 暢明(日本医科大学 千葉北総病院 形成外科)

乳癌術後の乳頭乳輪再建における全層植皮の基本手技と工夫

講師
堂後 京子(帝京大学 医学部 形成・口腔顎顔面外科)

いまさら聞けない全層植皮 我々の手法

講師
宮永  亨(金沢医科大学 形成外科)

いまさら聞けない含皮下血管網全層植皮 その適応を探ってみる

講師
日原 正勝(関西医科大学附属病院 形成外科)

Modified-PSVN-FTSGの手技とその難治性創傷への応用

講師
小浦場祥夫(さっぽろキズケア・アンチエイジング研究所)

パネルディスカッション5 整容性で考える顔面外傷治療 骨から軟部組織まで

7月12日(金)14:30~16:00
第2会場(4階 鶴の間B)

司会
三川 信之(千葉大学医学部 形成外科)
奥本 隆行(藤田医科大学病院 形成外科)

顔面外傷に対する整容的配慮 - 新たな皮膚切開を最小にする治療戦略 –

講師
熊澤 憲一(北里大学医学部 形成外科・美容外科学)

ハロー型骨延長器を用いた重度中顔面陥没骨折の治療

講師
金井 雅彦(千葉県総合救急災害医療センター 形成外科)

整容性で考える顔面骨骨折治療

講師
西岡  宏(藤田医科大学 形成外科)

美容外科で得た知見から顔面骨骨折の整容的ゴールを考える

講師
西  建剛(新武雄病院 形成外科)

顔面外傷治療 目指すのは”元通り”から”元よりキレイ”へ

講師
伊藤 史子(医療法人社団Xanaduあやこいとうクリニック)

顔面重症軟部組織損傷の治療

講師
黒川 正人(熊本赤十字病院 形成外科)