参加者の皆様へ
- home
- 参加者の皆様へ
参加登録
「参加登録 」ページよりお申込みください。
参加登録はオンラインのみとなります。手続きをお済ませのうえ、ご来場ください。
領収書・参加証明書・ネームカードの発行
参加登録・決済が完了しますと、参加証明書・ネームカード・領収書をダウンロードいただけます。(参加証明書・ネームカードは9月上旬頃よりダウンロード可能となる予定です)
※郵送による紙の発行はございませんのでご了承ください。
ご来場の方へのお願い
会期中、現地会場での金銭を取り扱っての受付は行いませんので、参加予定の方は必ず事前にお手続きをお願いします。
また、参加登録完了後に、参加登録システムの個人ページより「参加証明書・ネームカード」をダウンロードのうえ、A4カラーで印刷し、当日忘れないようにご持参ください。
ネームカードホルダーは受付付近にご用意しておりますので、会期中はネームカード・参加証をネームカードホルダーに入れていただき、必ずご着用ください。
受付
- 開設場所
- アクトシティ浜松コングレスセンター4階ロビー
- 開設日時
- 9月20日(土)8:20 ~ 17:30
9月21日(日)8:00 ~ 15:30
プログラム・抄録集
会員の方には事前にお送りしておりますので、必ず持参してください。その他会員以外で参加登録された方には受付にてお渡しいたします。また、会場で追加購入をされる場合は、受付にて1部2,000円で販売いたします。
当日の服装について
本総会ではクールビズを推奨しております。
ノーネクタイ・ノージャケット等の軽装でお越しください。
クロークについて
- 日時
- 9月20日(土)8:20 ~ 18:30
9月21日(日)8:00 ~ 17:00 - 場所
- アクトシティ浜松コングレスセンター4階 44会議室
※翌日までのお預かりはできませんのでご注意ください。
※医療情報交換会にご出席される方はオークラアクトシティホテル浜松のフロントにお預けください。
PC等の貴重品、壊れ物につきましては各自で管理をお願いいたします。
企業展示について
アクトシティ浜松コングレスセンター4F ロビー
9月20日(土)9:00~16:40
9月21日(日)8:30~15:00
医療情報交換会について
- 日 時
- 9月20日(土)18:30~20:30
- 会 場
- オークラアクトシティホテル浜松 4階 平安Ⅰ
(〒430-7733静岡県浜松市中央区板屋町111-2)
※学術集会会場から徒歩1分。 - 参加費
- 学術集会参加者の方は無料でご参加いただけますのでぜひご参加ください。
※研修医・医学部生の参加者の方は5,000円となります。
ハンズオンセミナーについて
「未来を拓く進化する新しい針を用いて」
- 協 賛
- 株式会社ベアーメディック
- 日 程
- 2025年9月20日(土)10:30~12:00
- 定 員
- 20名
- 参加費
- 2,000円
- 申込み
- 「ハンズオンセミナー申込」ページよりお申込みください。
ランチョンセミナーについて
整理券はございません。数に限りがございますので、ご了承ください。
カクテルタイムについて
9月20日(土)14:00~17:00の時間帯にロビーにてご自由にお楽しみください。
皮膚科専門医後実績について
学会場での後実績単位登録には、日本皮膚科学会の会員証が必要です。必ずご持参ください。
※該当セッションの座長・演者であっても、同様に聴講単位付与には受付が必要です。
※学会場での取得:聴講単位が認められているセッションの会場前で受付をいたします。受講者は、日本皮膚科学会の会員証をご持参のうえ、セッション開始30分前から開始後15分以内に受付手続きをしてください。受付時間外の登録は一切受け付けませんのでご注意ください。
- 対象講演
- 「特別講演」9月20日(土)13:25 ~ 14:25(第1会場) 1単位
日本皮膚外科学会への入会申込みについて
入会希望の方は学会事務局デスク(4階ロビー)へお越しください。
入会手続きの詳細はホームページも合わせてご参照ください。
https://jads-hq.com/join/
日本皮膚外科学会最優秀演題賞授賞式について
9月21日(日)11:00から開催されます総会内において実施いたします。
日本皮膚外科学会最優秀演題賞について
特別講演を除く演題の中から、最優秀演題賞を選びます。参加者の皆様にはオンライン投票をお願いします。副賞は10万円です。ただし、会誌投稿用原稿(発表プロシーディング)を学会開催日から3か月後までにご提出いただけなかった場合は、受賞資格を失います。受賞者は翌年度の日本皮膚外科学会総会・学術集会時に発表・表彰させていただきます。オンライン投票の方法は別途ご案内いたします。