第43回日本美容皮膚科学会総会・学術大会

公募演題募集

  • home
  • 公募演題募集

演題登録方法

演題登録はUMINの演題登録システムを使用いたします。
本ページをご確認の上、下記「新規登録」から登録を行ってください。

演題登録期間

2025年2月3日(月)正午 ~ 2025年3月31日(月)正午
2025年4月15日(火)正午まで延長しました。

【重要】演題発表についての遵守事項

演題登録前に、「第43回日本美容皮膚科学会総会・学術大会における演題発表についての遵守事項のお知らせ」を必ずお読みください。

< 参考 >

演題応募資格

筆頭著者は日本美容皮膚科学会の会員に限ります。発表を希望される方で未入会の方は、日本美容皮膚科学会ホームページ「入会案内」から応募前に入会手続きを行ってください。

日本美容皮膚科学会 事務局
〒169-0072 東京都新宿区大久保2丁目4番地12号 新宿ラムダックスビル
株式会社春恒社 学会事業部内
TEL:03-5291-6231 FAX:03-5291-2176
E-mail:bihifu@shunkosha.com

演題募集要項

1.発表形式

一般演題(公募)は、口演による発表を予定しております。

2.抄録作成要項

演者・共著者 筆頭著者を含めて15名まで
所属機関 15箇所まで
省略せず正式名称で入力してください。
(例:●●大病院×、●●大学附属病院◯)
演題名の文字数 全角50文字以内
抄録本文の文字数 全角400文字以内
図 表 なし

3.発表区分

  1. 色素斑・血管系病変
  2. 皮膚老化、rejuvenation
  3. ざ瘡、ざ瘡後瘢痕
  4. 毛(再生、脱毛)
  5. レーザー・光・RF・超音波機器
  6. ケミカルピーリング、PRP、注入剤
  7. 薬物治療
  8. スキンケア(化粧品を含む)
  9. 食品(サプリメント)
  10. 基礎研究
  11. その他

4.受付番号とパスワード

  • 演題を登録する際に、任意のパスワードを設定してください。
  • 「パスワード」と「演題登録番号」は、演題の確認・修正・削除の際に必要です。必ず控えておいてください。
  • パスワードと登録番号の記録及び機密保持は、登録者ご本人に依存します。
  • 運営事務局、UMIN事務局では、「パスワード」および「演題登録番号」に対する問い合わせにはお答できませんのでご了承ください。

5.登録演題の確認・修正・削除

  • 演題登録後完了後、UMIN事務局より受領通知が自動的に電子メールにて配信されますので、電子メールを必ずご確認ください。
  • 2日以上経過しても受領通知メールが届かない場合は、運営事務局(43bihifu@shunkosha.com)まで登録の有無について、必ずご確認ください。
  • 演題申込締切までは、登録演題を何度でも確認・修正・削除することが可能です。

注1)オンライン演題登録につきまして不明な点、疑問等がございましたら下記のページをご覧ください。
【オンライン演題登録システムFAQ(一般利用者)】
https://center9.umin.ac.jp/FAQ/endai/toukou/

注2)うまく利用ができない場合には、UMINホームページで障害が発生していないかご確認ください。
【UMIN一般公開ホームページ】
https://www.umin.ac.jp/

6.演題の採択通知

採否及び発表時間等は会頭にご一任ください。
採択結果は、2025年5月上旬頃に「採択演題一覧」ページでお知らせいたします。

ブラウザに関する注意事項

UMINオンライン演題登録システムでは、【Firefox】【Google Chrome】【Internet Explorer】【Microsoft Edge】【Safari】以外のブラウザで演題登録はできません。それ以外のブラウザでは、ご利用にならないよう、お願いいたします。
各ブラウザは、最新バージョンの使用を前提としております。

個人情報保護について

本学会の演題登録システムは大学医療情報ネットワーク(UMIN)に委託しております。
演題登録にて収集いたしました氏名、連絡先、E-mailアドレスは事務局からのお問合せや発表通知に利用いたします。また、氏名や所属、演題名、抄録本文は、ホームページ及び抄録集に掲載することを目的とし、本目的以外に使用することはございません。学会終了後は一切の情報が外部に漏れないように管理を徹底いたします。

UMINのセキュリティーポリシーについては下記のページをご覧ください。
https://www.umin.ac.jp/security-policy/

利益相反(COI)の開示について

以下の点に同意の上、発表の準備をお願い申し上げます。

  • 利益相反(COI)の開示について
  • 倫理的配慮
  • 特にCOIについては、2014年度より、すべての筆頭著者に発表演題に関する利益相反状態の開示を行っていただくことになりました。
    開示方法につきましては、本ホームページの「利益相反(COI)について」をご参照ください。

倫理規定について

(学術大会演題応募時 抄録記載内容に関するご注意)
下記を厳守されることを要請します。

  1. 発表は科学的論拠に基づいたものであり、抄録に記載された内容と整合するものであること。
  2. 介入を伴う臨床研究に属する演題に関しては、各機関等における倫理審査委員会の承認を得て行われた研究であること。
  3. 商業的利用を目的としないこと。
  4. 演題応募に際し、「人を対象とする生命科学・医学系研究に関する倫理指針」を必ずご参照の上、演者の責任においてご応募いただきますようお願いします。
    なお、事後に発表内容に疑義が生じた場合、承認書類のご提出をお願いすることもありますので、予めご了承ください。

演題登録

※演題登録期間中は何度でも修正が可能です。
※締切直前には登録が集中し、アクセスしにくくなることが予想されますので、早めのご登録をお勧めします。
※アクセスできない場合は、下記運営事務局までご連絡ください。

演題登録に関するお問い合わせ先

第43回日本美容皮膚科学会総会・学術大会 運営事務局
株式会社春恒社 コンベンション事業部
TEL:03-3204-0401
E-mail:43bihifu@shunkosha.com