第39回日本外傷学会総会・学術集会

座長・演者へのご案内

  • home
  • 座長・演者へのご案内

座長の先生方へ

  • 座長受付はございません。
  • 担当セッション開始の15分前までに会場担当スタッフにお声掛けいただき、次座長席にお着きください。
  • 予定時間通りの進行を厳守してください。
  • セッション開始のアナウンスはございません。定刻になりましたら進行を始めてください。

演者の先生方へ

ご依頼した指定演者を除き、原則演者は本会会員に限ります。
未入会の方は、速やかに日本外傷学会事務局にて入会手続きをお取りください。

日本外傷学会定款施行細則:
(発表者)
第42条 学術集会の発表者は医師、医師以外の医療従事者、または医学研究者とする。

  1. 発表者(共同演者を含む)が医師である場合は、本会会員でなければならない。
  2. 発表者(共同演者を含む)が医師以外である場合は本会会員であることを問わないが、共同演者に本会会員を置かなければならない。

一般社団法人日本外傷学会事務局
〒169-0072 東京都新宿区大久保2-4-12 新宿ラムダックスビル
株式会社春恒社学会事業部内
TEL:03-5291-6259 FAX:03-5291-2176 E-mail:jast@shunkosha.com

※なお、学生、初期臨床研修医、看護師等メディカルスタッフ、救急隊員については発表にあたり会員である必要はありませんので、入会手続きは不要です。

演者の先生・座長でスライドを使用される先生方へ

  • 発表はすべてPowerPointによるPCプレゼンテーションで行います。
  • PowerPoint「発表者ツール」は使用できません。
  • 映写面は各会場とも1面です。
  • 事前にPC受付にて発表データのご登録をお願いいたします。
  • 2日目の午前中に発表がある方は、1日目の午後にご登録されることをお勧めいたします。

PC受付時間

PC受付 3階 レセプションルーム1

5月15日(木) 8:20~16:00
※9:10まではシンポジウム1、一般演題1 、パネルディスカッション1の演者を優先といたします。ご了承ください。

5月16日(金) 8:00~15:00

PC環境について

事務局でご用意するPC環境は、以下の通りです。
OS:Windows 11
プレゼンテーションソフト:PowerPoint ver.2021
動画:Windows Media Player

データ作成方法

  • データ作成は16:9を推奨いたします。
  • Microsoft PowerPoint2019、2021にてお願いいたします。
  • 文字化けを防ぐため、標準インストールされているフォントをご使用ください。
    日本語:MSゴシック、MSPゴシック、MS明朝、MSP明朝
    英語:Arial、Arial Black、Century、Century Gothic、Times New Roman
  • 発表データはUSBフラッシュメモリーに保存し、PC受付までお持ちください。
    バックアップデータもお持ちください。
  • 発表データのファイル名は「演題番号(半角)_ 氏名(全角漢字)」を記入してください。
    例)O1-1_外傷太郎.pptx
  • 動画を使用する場合は、必ずWindows Media Playerで動作する形式で作成してください(MP4形式、WMV形式を推奨します)。
  • 動画を使用する場合は、同じフォルダにPowerPointの発表ファイルと動画ファイルを入れて保存してください。
  • 作成されたデータは、作成した以外のPCで事前に動作確認をしてください。
  • Macintoshをお使いの方は、PC本体をご持参ください。またPCをお持ち込みいただく際には、HDMIディスプレイ端末に対応した変換コネクタとACアダプターを必ずお持ちください。
  • 会場では、各演者ご自身で演題上のマウスを使用し、スライド操作を行っていただきます。
  • 円滑なセッションの妨げとなるため、発表者ツールの使用は出来ません。
  • お預かりしたデータは、学術集会終了後、事務局が責任をもって消去いたします。

利益相反(COI)

  • 利益相反(COI)に関する記載を発表スライドの冒頭に入れてください。
    例)
    • 利益相反はない
    • 本研究会は○○より資金提供を受けた
    • ○○より測定装置の提出を受けた
    • 利益相反(COI)開示スライドのフォーマットは下記よりダウンロードが可能です。

発表時、申告すべきCOI状態がない場合:1枚目のフォーマット
発表時、申告すべきCOI状態がある場合:2枚目のフォーマット
日本外傷学会のホームページにご案内がございますので、ご参照ください。

各セッションの発表時間

  • 教育講演:オンデマンド配信のみ(個別連絡済み)
  • シンポジウム、ワークショップ、パネルディスカッション、企画セッション、委員会企画、合同企画セッション:個別連絡済み
  • 一般演題(口演・ポスター):発表5分、質疑応答2分
  • 一般演題4:外傷医の育成関連セッションのみ、発表6分、質疑応答2分
  • 若手医師・学生セッション:発表6分、質疑応答2分

ポスター

一般演題(ポスター)の座長の先生方へ

  • セッション開始15分前までにポスター会場の担当ポスター前までお越しください。

一般演題(ポスター)の演者の先生方へ

  • セッション開始15分前までにポスター会場の担当ポスター前までお越しください。
1-1.ポスターセッション展示要項
  • ポスターパネルは、図の要領で準備いたします。
  • 演題番号と貼付用の画鋲は、会場にご用意いたします。
  • 演題名・所属・演者名については、各発表者にてご用意ください。
  • ポスターパネルの本文(発表スペース)は、ポスター番号・演題名の部分を除き、縦160㎝×横90㎝になります。
  • 演題番号が隠れないように、ポスターサイズをご検討ください。
  • 指定の発表日時にご自身のポスターの前で参加者との質疑応答、意見交換を行ってください。
1-2.ポスター会場・貼付・撤去について

ポスターの貼付・撤去の日時、場所は下記の通りです。
1日ごとに貼り替えとなります。
掲示したポスターは、必ずご自身でお持ち帰りください。
撤去時間を過ぎても貼付されているポスターは事務局にて破棄いたします。予めご了承ください。

場所
4F ホールA ホワイエ
  貼付 撤去
【1日目】
5月15日(木)
9:00~11:00 18:00~19:00
【2日目】
5月16日(金)
9:00~11:00 17:20~18:00
2.利益相反(ポスター)

利益相反に関する記載を演題名の下に入れてください。

  • 申告すべきCOI状態がないとき
    例)演題発表に関連し、開示すべきCOI関係にある企業はありません。
  • 申告すべきCOI状態があるとき

例)

① 顧問:なし
② 株保有・利益:なし
③ 特許使用料:なし
④ 講演料:なし
⑤ 原稿料:なし
⑥ 受託研究・共同研究費:あり(○○製薬)
⑦ 奨学寄付金:あり(○○製薬)
⑧ 寄付講座所属:あり(○○製薬)
⑨ 贈答品などの報酬:なし

諸注意事項

  • 個人情報に抵触する可能性のある内容は、患者あるいはその代理人からのインフォームド・コンセントを得た上で患者個人が特定されないように十分留意し発表をしてください。
  • 個人が特定される発表は禁止いたします。
  • 外科関連学会協議会の「症例報告を含む医学論文及び学会研究会発表における患者プライバシー保護に関する指針」を参考にしていただきますようお願い申し上げます。
  • 会場での撮影・録音は固く禁止いたします。