- home
- 共催セミナー
共催セミナー
ランチョンセミナー
整理券の配布はございません。直接会場までお越しください。
ランチョンセミナー1
整容性と機能性を追求した熱傷手術を考える
- 日時
- 2025年5月29日(木) 12:50~13:50
- 会場
- 第1会場(ホール棟1F ホール)
- 座長
- 小川 令(日本医科大学 大学院医学研究科 形成再建再生医学分野)
LS1
- 演者
- 加藤 敬(JCHO中京病院 形成外科)
- 共催
- コスモテック株式会社
ランチョンセミナー2
救命と機能は両立できるのか?〜2人の救命救急医の挑戦〜
- 日時
- 2025年5月29日(木) 12:50~13:50
- 会場
- 第2会場(会議棟2F 大集会室(第1区画))
- 座長
- 林 稔(聖マリア病院 形成外科)
LS2-1 デブリ後創面(4度熱傷/深筋膜や腱の変性を疑うとき)のVIABILITY評価に、人工真皮は有用である。
- 演者
- 中島 紳史(JCHO中京病院 救急科)
LS2-2 治す・帰す・伝える ~若手医師に繋ぐ熱傷治療~
- 演者
- 淺井 英樹(奈良県立医科大学 高度救命救急センター)
- 共催
- 株式会社ジャパン・ティッシュエンジニアリング/株式会社ジーシー
ランチョンセミナー3
Evolution of Wound Management: NPWTで切り拓く!新しい治療のカタチ

- 日時
- 2025年5月29日(木) 12:50~13:50
- 会場
- 第3会場(会議棟3F 大会議室)
- 座長
- 島田 賢一(金沢医科大学 形成外科)
LS3-1 Trends and Innovation in Negative Pressure Wound Therapy:Burns Wound Management
- 演者
- Edin Nuhiji(Asia Medical Affairs Leader, Solrentum Australia)
LS3-2 当院当科における NPWT 使用経験と適応、またその工夫
- 演者
- 中尾 仁美(近畿大学医学部 形成外科)
- 共催
- ソルベンタム合同会社/ケーシーアイ株式会社
ランチョンセミナー4
Enzymatic Debridementが切り拓く新しい熱傷治療
- 日時
- 2025年5月30日(金) 12:20~13:20
- 会場
- 第1会場(ホール棟1F ホール)
- 座長
- 清住 哲郎(防衛医科大学校病院 救急部)
LS4-1 Enzymatic Debridement ~基本とピットフォール~
- 演者
- 金井 雅彦(千葉県総合救急災害医療センター 形成外科)
LS4-2 重症熱傷治療に、いかにEnzymatic Debridementを活かすか
- 演者
- 工藤 大介(東北大学大学院 医学系研究科救急医学分野)
- 共催
- 科研製薬株式会社
ランチョンセミナー5
人工真皮の違いと適応を文献Reviewして考える -テルダーミス®Agプロテクトの使用例も提示します-
- 日時
- 2025年5月30日(金) 12:20~13:20
- 会場
- 第2会場(会議棟2F 大集会室(第1区画))
- 座長
- 島田 賢一(金沢医科大学 形成外科)
LS5
- 演者
- 宮永 亨(金沢医科大学 形成外科)
- 共催
- アルケア株式会社
スイーツセミナー
スイーツセミナー
熱傷治療と感染管理の今此
- 日時
- 2025年5月29日(木) 16:35~17:35
- 会場
- 第2会場(会議棟2F 大集会室(第1区画))
- 座長
- 大須賀 章倫(JCHO 中京病院 救急科)
SS1 熱傷界隈で最近気になる緑のアレ
- 演者
- 櫻井 敦(兵庫県立加古川医療センター 形成外科)
SS2 MEEKシステムとSorbact®の手術戦略と手技検討
- 演者
- 渡邉 亮典(愛知医科大学病院 形成外科)
- 共催
- センチュリーメディカル株式会社